八百長ってインチキのことすよね。
最近はあまり聞かない言葉ですけど、両親とかが使っていたの
なんとなく覚えています。

真剣に争っているようにみせかけて、本当は事前打ち合わせが
されているとおりに勝負をつけることです。

その八百長の由来が相撲というのだから、ピッタリかもね。

今日お昼ぐらいから、テレビでは大相撲の八百長疑惑で大騒ぎ!
午後のワイドショーでは、トップ記事になっていました。

疑惑といっても、もうほぼ決まりですよ!
捜査当局が押収した、現役力士の携帯メールのやり取りから、
八百長をしていたような内容のものが、見つかったそうです。

今までも幾度となく、相撲界の八百長疑惑は取り沙汰されて
いましたが、もう、今回ばかりは逃れられないですよね〜

そうそう!八百長の語源ですが・・・

明治時代、八百屋の長兵衛という通称「八百長(やおちょう)」と
いう人がいたそう。
長兵衛は、大相撲の年寄伊勢ノ海五太夫と囲碁仲間でしたが、
八百屋の商品を買ってもらうという商売上の打算から、
囲碁の実力は長兵衛の方が優れているにもかかわらず、
年寄伊勢ノ海五太夫との勝負にわざと負けていた。

これが、八百長といわれる由来なんだそう。

もしかすると、相撲と八百長って、切っても切れない関係になって
しまったのではないでしょうか・・・


美白化粧品口コミ
美白化粧品口コミランキングは利用者に大評判です。

まつげ美容液
まつげ美容液人気ランキング|いま一番売れてる商品はコレです!



Posted by hinata at 14:57